【元記事をASCII.jpで読む】

 ASUS4月1日、ROG初のゲーム機型PC「ROG ALLY」を公式YouTubeTwitterで公開した。本機はAMD社とROGが協力したAMD APUをカスタマイズしたCPUを採用。AAAタイトルゲームを外へ持ち出す性能を有するという。

 映像を見る限りだと、ディスプレーサイズは8型で、One-Notebook社のONEXPLAYERに近いと思われる。ジョイスティックの配置もONEXPLAYERに似通っていて、ジョイスティックの周辺にはLEDライティングも備わっているようだ。

 冷却システムは、Thermal Grizzly製の液体金属グリスなどを採用した「ROG Intelligent Cooling」を搭載。動画ではデュアルファンで、常に高い冷却性を発揮し、静かに動作すると謳っている。

 また、同社独自のゲーミングPC管理ソフトArmoury Crate」を備え、キーマッピングや複数のプラットフォームからゲームが起動できるとしている。

 さらに、同社のゲーミングノートPC「ROG FLOWシリーズなどが利用できる、同社独自の外付けGPUボックス「ROG XG Mobile」も利用でき、宅内ではより高い描画性能で、PCゲームが楽しめる。

ASUSがROG初のゲーム機型PC「ROG ALLY」を公式動画などで公開!


(出典 news.nicovideo.jp)

本社を置くPCおよびPCパーツ、スマートフォン、周辺機器製造メーカー。日本法人はASUS JAPAN株式会社。ASUSの正式な読みは、「エイスース」とされている(発音に関する経緯は下記を参照) ブランド名として「ASUS」を使用しているが、これはペガサス(Pegasus)に由来して付けられたものであ…
23キロバイト (2,639 語) - 2023年3月15日 (水) 12:24


#ASUS #ROG初のゲーム機型PC #ROGALLY #公式動画で公開

<このニュースへのネットの反応>

これ、そこそこ人気は出てるみたいね。出たら買うか検討中ね





後から部品交換でアップグレード出来ない機種に、なかなか手を出せませんね...